胃腸の不調・食欲不振・等

 
一般的には胃腸など消化器官の不調の多くは「消化不良」が原因です。とてもデリケートな臓器なので、ストレスが原因で自律神経がバランスを崩して消化機能が低下してしまうものが非常に多いと思います。
それと体質的な胃腸虚弱や食生活の乱れ、加齢、環境の変化や寒暖差などによっても消化機能が低下しやすくなります。
なかなか良くならないタイプの胃腸の不調は、胃もたれや便秘などの胃腸症状だけにとどまらず、疲れや、冷え症といった未病の症状を引き起こすことがあります。また、胃腸が弱ると腸内の免疫細胞に影響が及び、抵抗力も弱ります。
ダメージを受けやすいデリケートな臓器「胃」。食べすぎ、飲みすぎ、冷え、精神的ストレスなどによって胃に過度な負担がかかると、胃の粘膜が荒れるだけでなく、自律神経のバランスもくずれて胃酸分泌のリズムが乱れやすくなります。その結果、”消化機能が低下”し、”消化不良”をおこしたり、”胃酸が過剰に分泌され”、胃液中の酸度が異常に高くなって”胸やけ”を起こしたりと、このようなことが一般的な消化不良・胸やけ・胃の痛み等のメカニズムで、ケアとしては胃の粘膜の炎症を慢性化させないことが大切です。”胃の六つ灸”など胃のコンディションをあげる特効穴(ツボ)を使用した施術と
"自律神経の切り替えリズム"を整える施術の2本立てで行っていくのが良いと考えています。
 
東洋医学的な考え方の治療が効果を生むケースが圧倒的に多いです。
 
 

  治療を受けた方の声

 

 30代 女性 T様


スイーツやパン、パスタ料理が好きなんですけど、昔から胃腸が弱く、調子にのって食べると胸やけや腹痛がひどくなり、食欲が極端におちます。食べないと体力が落ちるので食べなきゃと思うんだけど、思うように食事ができず、なかなか良くならない… でインスタを見てこちらを受診しました。おなかと背中をみてもらって、説明してもらいながら治療をうけました。自律神経のバランスも重要らしく何回か通院しました。私にはすごく合った治療だなと思います。今はすっかり良くなっていますが、また具合の悪いときはお世話になりたいです。