クレンチング症候群

クレンチング症候群は、食いしばりともいわれ、無意識に上下の歯を強く噛み合わせてしまうことです。
通常、上下の歯と歯が接しているのは食事の時だけなのですが、クレンチングの癖がある場合は、
1日に数時間、想像以上に大きな力で上下の歯を噛み合わせてしまい、歯や顎に負担がかかり、
身体に様々な不具合を引き起こします。
【原因】は精神的な要因が大きく、ストレスの蓄積で自律神経のバランスが崩れ、顎の筋肉が過度に緊張してしまうことで、歯に強い圧力をかける癖につながってしまうようです。
 
緊張やストレスを感じる場面でクレンチングしてしまう以外でも、就寝時のクレンチングが多いです。
リラックスしているはずの睡眠時にクレンチング症状が出現するのはナゼか。
それは睡眠中も緊張してしまっている、日々の緊張が残存しているという証で、はりきゅう治療がもっとも有効な状況です。マウスピースを使ったスプリント療法も、食いしばりによる組織損傷を防ぐための有効な対症療法でしかなく、”無意識での過緊張”をおこさなくする原因療法ではありません。
【治療】理想的なスタイルは、マウスピースで組織保護をしながら、はりきゅう治療で身体を本来の状態に戻す治療を施すとスマートな回復につながるでしょう。
 

  治療を受けた方の声

 

  39歳 女性 I 様


子供のことで悩みがあり、仕事も家事も忙しく、いつも時間におわれる生活。ある晩、夫から「歯ぎしりすごい音だよ」と指摘され、熱湯で作るマウスピースを試してみましたが、マウスピースをして寝ると、眠りが浅い気がして、使わなくなってしまいました。
そのころ、一鍼堂さんを友達のお母さんから紹介してもらい、通院してみました。いろいろと説明を受けながら、顔とか頭とか手足とかにハリをうってもらって、
週2で2か月くらい通いました。良くなるんですね。私には凄く効きました。今では食いしばりも、歯ぎしりも
ぜんぜんしなくなりました。ありがとうございました。
近いうちに、メンテナンスプランをお願いしたいと思っております。