
心地よい眠りが得られない...睡眠障害は様々な原因によって起こります。

布団に入って実際に眠るまで時間がかかる

夜間、睡眠の途中で目が覚める

希望する起床時間より早く目覚めてしまい、それ以降眠れない

睡眠時間が足りていない気がする

睡眠の質が悪いと感じる

日中、眠い。気分が滅入りがちで、活動的になれない

自律神経のバランスのみだれや日常生活のリズムのくるいなどからくるものや、心因性に起因するものは
東洋医学的アプローチが有効です。

薬の副作用が気になる方や、自然な形でリズムを整えたい方などはお悩みご相談下さい。